昨年暮れに完成した高崎のリノベーションの施行例です。この家のコンセプトは
13日に見学会を開催させて頂く、高崎市内のA様宅の最新の映像です。今回のリノベーションのテーマはキッチンとリビングとダイニングを一体化させる事と、趣味のビーズ教室用のアトリエを増築する事、それとしまう収納と見せる収納を意識して、生活感がありながら美しく見えるキッチンにトライしてみました。勿論断熱改修もしました。 北側に敷地いっぱいに増築した天窓付きのアトリエからの光で、予想以上の明るいキッチンになりました。また室内につけた窓は手作りで、窓枠の厚さを大きくとってあるので、花などを飾る事が出来ますので、窓辺が愉しいものになりました。窓の下にモザイクタイルの窓台を造りました。上に物を置いても良いし、下に写真のようにおしゃれな調味料入れなどを、置いても絵になります.勝手口ドアのある東面は以前は1間巾の窓があったのを、狭めて収納にしました。西面にはパントリーがあるのですが、もう少し落ち着いたら撮影させていただきます。
高崎市で工事中の現場です。奥様の趣味のビーズ教室になる予定の増築部分です。骨太な垂木にペアーガラスの天窓がつきます。 天窓のおかげで、すぐ内側にあるキッチンもとても明るくなって、喜んでいただいております。完成が楽しみです。
今回のリノは3日のお約束でご契約頂きまして28日29日30日の3日間で仕上げさせていただきました。お客様を始め現場主任や職人のおかげで、無事完成させる事ができました。ありがとうございました。
ブログのログインが不調だったので遅くなりました。さいたま市のS様邸です。まだ家具が入っていませんので,ちょっと殺風景ですが,速報と言う事でアップします。当社オリジナルの機能性しっくいは、嫌な臭いや有害化学物質を分解するのでとても気持ちいい空間にしあがりました。ビニールクロスの上に直接塗れるのでリノベーションには、ぴったりです。 写真はリビングの収納と、大理石トップのキッチン及び収納です。
本日増築のご相談を受けたお宅の写真と愛犬の写真です。 訪問して受けた第一印象はなんてセンスの良い方なんだろうということでした。ご自分で造られた作品の大きさといい、色合いと いい、心地よさを解っていらっしゃる感じでした。奥様が植えられる植物とご主人が造られる造形物がほんとうによくマッチしていて、うらやましいほどでした。家の中も拝見させて頂いたのですが、光と影の演出も素敵で小さい音量でかかっていたジャズも心地よくて、仕事でお邪魔したのも忘れて、お友達になりたいと思ってしまいました。センスの良いA様のご期待に添える様に、楽しい増築のお手伝いができるといいなと思いました。
ただいま進行中のさいたま市のリノベーションの現場写真です。キッチンキャビネットとアイランドキャビネットを作り付けてうっとうしかった、吊り戸棚を外しました。またリビングの壁面収納も新設、収納力大幅アップ。 下の2枚の写真は、流し及びレンジの前壁タイルの色合わせの様子です。アートディレクターの井坂が窯変のあるエメラルドグリンとブルーのタイルを組み合わせて、アートしている壁をつくります。あと1週間で完成です。
先日のブログの写真の別の角度のリクエストがありましたので、アップします。実はこのキッチンは和室に面していたのです。 キッチン側の床の高さを20センチほど低くした、当初からの設定です。ただカウンターの上にあった吊り戸棚を撤去したため、閉塞感がなくなりました。実際吊り戸棚というのは、うっとうしい物で、そのわりにはたいした物を収納していないのがほとんどです。思い切って撤去したのは大正解でした。ペンダントをつけて楽しい雰囲気にしました。いぜんは出来るだけキッチンの方面は見ないようにしていたのに、今は見える方に座る、とお嬢様がおしゃって喜んで頂きました。
入り口の襖はウイリアムモリスの壁紙貼りです。
こちらの入り口の扉はオリジナルデザインのフレンチスタイルのドアに、アンティークステンドグラスを入れた物で、これもまた喜んでいただきました。 こちらも楽しませていただいて、お客様も大喜びしていただけるのは、本当にありがたい仕事です。2期工事も喜んで頂けるように、がんばります。
先日一期工事が終了したK様宅に現在打合せ中のお客様をご案内した時の写真です。すごく気に入って頂いてご説明をしていただきました。ありがとうございました、水回りのリノだったので長い間御不自由な思いをしていただきました、疲れさまでした。 21日の日曜日に3軒の見学ツアーを計画しています。詳しくはNEWSに掲載します。
リノベーションの仕事をさせて頂いて、とても楽しい日々をおくらせていただいております。というのも依頼主さまの長年の鬱憤をはらしてあげられると、心から喜んで頂けるのがつたわってきて、とても嬉しくなります。 この写真の家は、私 根岸が二十数年前に新築のお手伝いをさせて頂いた家を今回一階をリノベーションさせて頂きました。 サッシの交換、床の張替え、壁も左官塗りにしました.家具も塗装で白くして全体を明るくしました。
いかがですか.思いっきりかわったでしょう。次回は水回りを掲載します。コメントをいただきましてありがとうございます。部分的でもなんでも楽しくやらさせていただきます。施行地域も交通費をいただければどこでも行きます。昨日は三重県桑名市まで行ってまいりました。