前回のブログからずいぶん日にちが経ってしまいました。その間大変なことが起きてしまい、被害に遭われた方々のことを想うと心が痛みます。当社でも少しでもお役に立てばと思い、赤十字社の募金箱を置いて、皆様にご協力をお願いしております。
建築の分野でも建材の不足だったり、レンジフードが届かないとか、いろいろ不都合なことが起きていますが,被災された方のことを想えば贅沢を言っては、申し訳ありません。我慢します。
本日は電気配線の位置確認の為に、お施主様と現場で打ち合わせさせていただきました。家具の配置と照明の位置は微妙で,気持ちよく暮らしていただくには、気配りがとても重要です。
写真は断熱工事が済んだところの写真です。屋根面の断熱は当社で特に重視している部分です。垂木間に吹き付けした後片面アルミの断熱ボードを遮熱と,水蒸気遮断の為に施行しております。さほど厚い物ではないのですが寒さ暑さ対策にはかなりの効果があります。今まで公表していなかったのですが、よい住宅を造るためには必要な工夫なので,皆様にあえて知っていただきたいと思い公開します。壁は外断熱と内断熱の両面断熱で通気層構造です。ベストな家作りそれが当社の目指すところです。
コメント