会場のスタンドでお昼を食べていたら珍しい音楽が流れてきました。?!
なあーんとオスマントルコ軍楽隊メフテルの有名な曲。CMや古くはNHKのドラマ
「阿修羅のごとく」で使われていた曲です。食事は切り上げ見学。




曲は打楽器の音が中心となり、チャルメラの様な管楽器が入るエキゾチックな感じです。
下はトルコの展示コーナー。

ローズウォーターが贅沢にも2カ所で流れています。

雰囲気のあるランプ類。

軍楽隊の太鼓は普段こんな所に置いてありました。

おまけで30年以上前に造ったメフテルを知る事になったプラモデル。
54ミリスケールという人間の身長を5センチ4ミリにした縮尺です。
外国では専門の月刊誌も有り、昔からコレクションとしての長い歴史があります。
ナポレオンのシリーズをずっと作っていたのですが、(1810年前後)
中にナポレオン軍に属していたトルコ軍の軍楽隊が有った訳です。
その後テレビ番組で現在も存続しているのを見て、
服装も楽器もその頃とほぼ同じなのでビックリした次第です。



部品ではこんな感じ。資料集めから始まり、一体作るのにおよそ1日かかりました。
